JapanGuessr
Home>GeoGuessr

GeoGuessrのサブスクを解約・退会する方法は?解約後も無料で遊べる?

#GeoGuessr
kemilton
19 October, 2024

GeoGuessr(ジオゲッサー)は、地理知識を駆使して世界中のどこかを当てる人気のオンラインゲームです。しかし、有料のサブスクリプションが必要となり、無料で遊べる範囲は限られています。そのため、サブスクリプションを解約したいと考えるユーザーもいるでしょう。本記事では、GeoGuessrのサブスクリプションを解約する方法、そして解約後も無料で遊べるのかどうかについて詳しく解説します。

GeoGuessrのサブスクは自動更新される

GeoGuessrのサブスクリプションは、自動的に更新されるため、注意が必要です。サブスクに加入すると、月額または年額で料金が引き落とされ続けます。これを防ぐためには、自分でサブスクリプションを解約する必要があります。また、解約しない限りは、次回の支払いも自動的に行われますので、定期的にプレイしていない場合は早めに解約を検討することをお勧めします。

GeoGuessrは解約しても支払った分の期間は遊べる

GeoGuessrのサブスクリプションを解約しても、既に支払った期間については引き続きプレイ可能です。例えば、月額サブスクリプションを途中で解約しても、その月の期間中は全ての有料機能を利用できます。ただし、次回の支払いが発生しないようにするためには、忘れずに解約手続きを行いましょう。

GeoGuessrの解約方法

GeoGuessrの解約は、PCやスマホアプリの両方から行うことができます。それぞれの方法について説明します。

PC

  1. トップページ右上のメニューから”ACCOUNT”(アカウント)をクリックします。
  2. Your Subscription”(あなたの登録)節から”Cancel Subscription”(登録をキャンセル)をクリックします。
  3. 確認ダイアログが表示されるので、”Cancel Subscription”(登録をキャンセル)をクリックします。

スマホアプリ

  1. トップページ左上にある自分のアイコンをタップします。
  2. 右上にある歯車のマークをタップします。
  3. “Manage Subscription”ボタンをタップします。
  4. Your Subscription”(あなたの登録)節から”Cancel Subscription”(登録をキャンセル)をタップします。
  5. 確認ダイアログが表示されるので、”Cancel Subscription”(登録をキャンセル)をタップします。

解約後も無料で遊べる?

GeoGuessrは完全有料化したため、ほぼ遊べない

以前は、GeoGuessrには無料で楽しめるモードが存在していましたが、現在ではほとんどの機能が有料化されています。解約後も無料で遊べるのは、非常に限られたモードのみです。したがって、頻繁に遊ぶユーザーはサブスクリプションを継続したほうが便利です。

JapanGuessrなら日本マップが完全無料プレイ可能

GeoGuessrを時々楽しみたいけれども、課金するほどではない、またはサブスクの解除を忘れそうという方にはJapanGuessrがおすすめです。これは、このブログの作者が作成したGeoGuessrライクなゲームです。日本語に対応しており、現在は日本マップと日本の駅マップ、さらには都道府県マップや市町村マップで遊ぶことができます。広告は表示されますが、基本的に無料で利用可能です。

なお、JapanGuessrはシングルプレイのみに対応しています。マルチプレイ(デュエルやパーティーの主催)を楽しみたい場合には、GeoGuessrに課金する必要があります。

世界ゲッサーなら世界マップが完全無料プレイ可能

また、このブログの作者が作成した世界ゲッサーでは、世界マップが完全無料プレイ可能です。ストリートビューに道路名が表示されるため、初心者でも正確な特定がしやすくなっています。

まとめ

GeoGuessrのサブスクリプションは、自動更新されるため、プレイをやめたい場合は手動で解約する必要があります。解約後も既に支払った期間中は有料機能を引き続き利用できますが、無料で遊べるモードは限られています。もしGeoGuessrを頻繁に利用するのであれば、サブスクリプションを続けるのが良いかもしれませんが、解約しても一部の無料機能で楽しむことは可能です。

おすすめの無料ゲーム

日本限定のGeoGuessrライクなゲームJapanGuessrで遊ぶ
世界全体が出るGeoGuessrライクなゲーム世界ゲッサーで遊ぶ

カテゴリ

kemilton

kemilton

2022年9月、GeoGuessrを始める。2023年4月頃から本格的にマップ作りを始める。2023年7月、日本の全市区町村マップを作成。2024年2月からのGeoGuessr有料化を受け、無料の代替ゲームの作成を目指し、Webフロントエンドの学習を始める。2024年7月、JapanGuessrリリース。