JapanGuessr
Home>GeoGuessr

GeoGuessrの課金・支払いの方法は?どのプランを選べばいい?

#GeoGuessr
kemilton
19 October, 2024

GeoGuessrは、Googleストリートビューを使用して世界中の場所を推測する人気のオンラインゲームです。しかし、2024年2月以降、GeoGuessrは有料化され、無料でプレイできる時間が大幅に制限されました。この記事では、GeoGuessrの課金・支払い方法や、どのプランを選ぶべきかについて詳しく解説します。

[PR] JapanGuessr

GeoGuessrを時々楽しみたいけれども、課金するほどではない、またはサブスクの解除を忘れそうという方にはJapanGuessrがおすすめです。これは、このブログの作者が作成したGeoGuessrライクなゲームです。日本語に対応しており、現在は日本マップと日本の駅マップ、さらには都道府県マップや市町村マップなどで遊ぶことができます。広告は表示されますが、基本的に無料で利用可能です。

GeoGuessrは課金しないとほぼ何もできない

GeoGuessrでは、無料プレイが大幅に制限されたため、課金しないとほとんどの機能が利用できません。主に以下の機能が課金をしないと利用できません。

シングルプレイ

GeoGuessrの基本的なプレイモードであるシングルプレイは、無料版ではPCの場合はプレイすることができず、スマホ版でも30分ごとに1ゲームしかプレイできません。課金をすることで、無制限に遊ぶことができます。

マルチプレイ

他のプレイヤーと競い合うマルチプレイモードも、課金が必要です。無料版ではこの機能にアクセスできないため、友だちや他のプレイヤーと楽しむには課金が必須です。

パーティーの主催

友だちと一緒に遊ぶためのパーティーを主催するには、プロアカウントが必要です。ホストとして部屋を作成することで、友だちを招待して一緒に遊ぶことができます。なお、友だちが主催したパーティーへの参加は無料アカウントでも可能です。

マップの作成

自分だけのオリジナルマップを作成するには、プロアカウントが必要です。無料版ではこの機能が制限されており、課金をして初めて利用可能となります。

GeoGuessrの有料プランは4つ

Pro Mobile(400円/月、3000円/年)

Pro Basic(549円/月、3948円/年)

Pro Unlimited(699円/月、4788円/年)

Pro Elite(1399円/月、8388円/年)

これらのプランはすべて自動更新されるため、解約しない限り請求が続きます。
解約を忘れそうな場合、契約してすぐに解約ボタンを押すことを推奨します。解約ボタンを押しても、すでに契約した期間まではプロプランで遊ぶことができます。解約方法はこちら

課金の方法は?

Pro Mobileで課金する方法

  1. GeoGuessrのスマホアプリ(iPhone,Andorid)をダウンロードします。
  2. アカウントを作成、またはログインします。GoogleアカウントやAppleアカウントを用いても登録ができます。
  3. トップページ右上にあるPro Mobileのボタンをタップします。
  4. Pro Mobileの下にある「CONTINUE」ボタンをタップします。
  5. iPhoneもしくはAndroidの指示に従い、定期購入を完了させます。

Pro Mobile以外で課金する方法

  1. https://www.geoguessr.com/proにアクセスします。
  2. 自分のお好みのプランを選び、「続ける」またはCONTINUEをクリックします。
  3. 初めて登録する場合は、GeoGuessrのアカウントを作成します。メールアドレスの他に、GoogleアカウントやAppleアカウントなどでも登録ができます。
  4. 支払い情報を入力します。

支払い方法は?

GeoGuessrでは以下の支払方法が使用可能です。

海外のサイトのため、クレジットカードを直接入力するのではなく、できるだけPayPal,Google Pay,Apple Payのいずれかを使うようにしましょう。

どのプランがおすすめ?

Pro Basicは(シングルプレイをする場合は)選ぶ価値なし

クラシックマップやデュエルなどを15分ごとに5分しかプレイできないにもかかわらず、課金する必要があるPro Basicは、あまりお得とは言えません。制限時間を気にせずに遊びたいなら、このプランはおすすめできません。

なお、パーティでのゲームは無制限で行うことができます。もしパーティーを主催するためだけに課金をするのであれば、このプランを選択するのもアリです。

選ぶならPro UnlimitedかPro Elite

無制限に遊べるPro Unlimited、またはさらに特典が付いているPro Eliteが選択肢としておすすめです。特にPro Eliteは、特別なエモーションやアバターのカスタマイズを楽しみたい方に向いています。

年払いなら40%以上お得

年払いを選択することで、月払いに比べて40%以上お得になります。ただし、課金を始めた瞬間、および1年ごと料金が一括で請求されるので、その点には注意が必要です。

JapanGuessrなら日本マップが完全無料プレイ可能(再掲)

GeoGuessrを時々楽しみたいけれども、課金するほどではない、またはサブスクの解除を忘れそうという方にはJapanGuessrがおすすめです。これは、このブログの作者が作成したGeoGuessrライクなゲームです。日本語に対応しており、現在は日本マップと日本の駅マップ、さらには都道府県マップや市町村マップなどで遊ぶことができます。広告は表示されますが、基本的に無料で利用可能です。

なお、JapanGuessrはシングルプレイのみに対応しています。マルチプレイ(デュエルやパーティーの主催)を楽しみたい場合には、GeoGuessrに課金する必要があります。

世界ゲッサーなら世界マップが完全無料プレイ可能

また、このブログの作者が作成した世界ゲッサーでは、世界マップが完全無料プレイ可能です。ストリートビューに道路名が表示されるため、初心者でも正確な特定がしやすくなっています。

まとめ

GeoGuessrを最大限に楽しむためには、課金がほぼ必須です。Pro Basicは制限が多いため、無制限にプレイできるPro UnlimitedまたはPro Eliteを選ぶことをおすすめします。また、無料で日本マップを楽しみたい場合には、JapanGuessrを試してみるのも一つの方法です。自分に合ったプランやサービスを選んで、GeoGuessrの世界を存分に楽しんでください。

おすすめの無料ゲーム

日本限定のGeoGuessrライクなゲームJapanGuessrで遊ぶ
世界全体が出るGeoGuessrライクなゲーム世界ゲッサーで遊ぶ

カテゴリ

kemilton

kemilton

2022年9月、GeoGuessrを始める。2023年4月頃から本格的にマップ作りを始める。2023年7月、日本の全市区町村マップを作成。2024年2月からのGeoGuessr有料化を受け、無料の代替ゲームの作成を目指し、Webフロントエンドの学習を始める。2024年7月、JapanGuessrリリース。